糖尿病
糖尿病患者で、インシュリン注射などしていると、低血糖を起こす場合があります。 空腹時血糖は正常な方で70~110とされています。 糖尿病患者はこの空腹時血糖が高くて、110を越えていたりします。 油断すると私なんか突然200越えしてることもあり、全く油…
さて、新年早々様々新しいチャレンジにいそしんでいるワタクシです。 今年2つ目のチャレンジは…… 昨年は毎朝腕立て伏せと腹筋を始めました。 始めた動機は、体重が減り過ぎて怖くなって、なんとか増やしたいけど糖尿病は食べる量を増やしても、血糖値があが…
さて、今年度2022年度のワタクシこと「ど貧乳仔羊」の1年を振り返ってみます。 1.変わらずのど貧乳ー体重減少ー ど貧乳は相変わらずですが、夏の終わりあたりまで体重の減少が怖かったです。 病院で貧血を指摘され、還暦の年齢などでは大腸がんなどちょっ…
ワタクシは糖尿病ですので、一日に1回か2回、血糖値を測ります。 指に針を刺して1滴血液を出し、それをセンサーで計ります。 その針を刺すための道具もあります(ペンみたいな形)。 前回の診察から約2か月、針が足りなくなって病院に電話しました。 針が足り…
今週のお題「マイルーティン」です。 ワタクシはそこそこな糖尿病患者です。 1日に1、2回血糖値を測ります。 また、1日3回インシュリン注射をしています。 血糖値測定器にもいろいろあるんですが、ワタクシのは手の指に針刺して血液を1滴出し、それを測定…
さて、ブログの更新が滞っております。 書きたいことは山のようにあるのに、時間と気力と体力が追いつきません。 やはり肉体労働バイトはしんどいです。 糖尿病のほう、血糖値は最近いいカンジで推移していますが、やはり夕食後は上がるのか、起きていられな…
昨日、ウォーキング中のお気に入りのワンピースの写真を載せました。 仕事でかなりエアコンの効かないところで働いていますので、 いかに涼しく過ごすかは今の大きい課題です。 で、自分で密かに「どのジーパンが一番涼しいかグランプリ」など開催しているの…
ワタクシは糖尿病患者です。 かれこれ20年くらいこの病気と付き合っている。 50代で悪化し、今は血糖値を1日1~2回測りながらインシュリン注射を1日3回、2種類打っている。 さて、ここんとこ血糖値の乱高下が半端ないです。 こんなカンジ 「空腹時血糖」と…
ど貧乳に厳禁のファッション、いろいろありますが、 まずは Tシャツ! この時期、魅力的なTシャツを各ショップが推してきますが、あれをかっこよく着こなすことはど貧乳には無理です。 首周りに工夫をすればいいんでしょうが、夏は暑いです! ワタクシはひん…
必死にガン見したブラジル戦。 WEリーグは授賞式を開催。 U21はサウジとドローで、また今夜試合がある。 最近はメルカリで買った45Rというブランドのシャツを着ている。 さすがワタクシのいつものシャツとは着心地が違う。 2021年春に買った薄ベージュ=ほと…
体重が増えない。 あれ?ジーンズのウエストがゆるいぞ。 (>_<) 歩いているからふくらはぎはゆるくないけど。 太り過ぎを気にする人の多くなる中年以降ですが、ワタクシはど痩せに悩んでおります。 痩せるのって結構な恐怖ですよ。 3年ほど前に、まだインシ…
昨日は2か月に1度の通院日。 HA1cは6.6 で、前回3月の6.7から0.1の減少でまずまずといったところでした。 と、言う前に 前回までの主治医は3月で他病院に転勤? 転職? となり、現在の主治医に お初にお目にかかります <(_ _)> という記念すべき日なのでした…
今朝はのんびりサッカーネタでも書こうと思ったら! なんか立ち眩みする。 めまいする。 なんかそれが続く。 もしや、もしや……。 で、血糖値を測ったら、なんと49! (空腹時70~110が正常値) 史上最低値です。 朝、起きた時は105だったのに! ちゃんと朝、…
ここんとこ、血糖値のコントロールもよく、いいカンジで推移していました。 なのに。 魔が差したんですねえ。 手巻きずしを3つ。 その後パンを一枚。 食べたら血糖値が爆上がりしまして、今朝は143。 昨日は80だったんで。 倍とは言わないけど。 また、今日…
今日は映画を見に行った。 それで、昼御飯の時間がかなり遅くなった。 食前に血糖値を測るのだが、いやー下がってるかと思いきや高かった 朝ごはん、別に糖質の高いものは食べてないのだが、ほんと景気よく血糖値は上がっていた。 朝ごはん前97 午後1時ご…
阪神タイガースがまたも負け続けています。 傘が持ちにくいです……。 この傘ね! さて、健康診断に行ってきました。 胃カメラ検査をするので、朝食抜きでとても辛かった 頭痛しました。 検査結果の詳細はまだですが、糖尿病と痩せ過ぎ以外は今んとこ問題はな…
糖尿病の方。 その予備軍の方。 ダイエットしたい方。 医者に「痩せろ」と言われた方に。 良著です。 昨日は、まさかの「家の鍵持って出るの忘れた」という失敗をしたワタクシです。 (ノД`)・゜・。 家族が戻るまで外で時間を使わないといけなかったので、本…
糖尿病患者にとって、この季節は甘ーい誘惑を断ち切るのに大変な時期です。 そのさ中、なんと、ローソンさんがありがたーーーい低糖質の商品を発売してくださってます! 「たんぱく質が摂れる」と銘打っていますが、糖質9.0なんて、びっくりです! でも、ベ…
先日、低血糖を起こしてしまいました。 ワタクシは糖尿病患者です。 今はインシュリン注射も1日に3回打っている、ご立派な患者です。 糖尿病患者は高血糖で糖をとると、その「糖」が血管内にあふれる、という病気です。 低血糖は、その「血糖」が低くなりす…
さあ皆さん、2022の幕開けです! 今年もど貧乳はこれまでのライフスタイル継続です! これまでのライフスタイル: 1.ど貧乳らしくノーブラライフは続きます。 ブラ代が浮く、と思えばちょっとは家計が楽になるか? うーん。 (>_<) 2.化粧しない まだ余っ…
今年もど貧乳に始まり、ど貧乳のまま1年が過ぎようとしています。 昨年までに買った「ヒートテック」及び「超極暖ヒートテック」のおかげで寒さを防御しております。 夏はノーブラで涼しく過ごせるのがど貧乳ライフの非常によいところで、夏はあまり怖くあり…
先日、息子と上京する機会がありました。 夜行バスで行き帰りです。 節約して過ごして、最後の夜だけは、はりこんで食べよう! ということで、バスタ新宿近くで「グルテンフリー」のカレーを食べに行って来ました。 「もうやんカレー」といいます。 油もオリ…
今、コンビニコーヒーがおいしい。 ワタクシは苦いコーヒーが好きなのでセブンイレブンが一番好きで、次にローソンがお気に入りだ。 糖尿病ゆえ、普通はブラックで飲む。 缶コーヒーもブラック以外は滅多に買わない。 ただ、インシュリン注射をしていて、こ…
2021年も残すところあと2か月ちょっとになりました。 「ど貧乳のメリット」シリーズは、あとどのくらい書けるでしょうか? 今21個目まできているので、30個はいきたいところです。 さて、今日はこのブログで扱っているもう一つのテーマ「糖尿病」についての…
このブログは、ど貧乳の人生を生きてきたワタクシこと「仔羊おばさん」が、体型なんて気にしなくていい! と、多くの人に伝えたくて書いているブログです。 わけても、自分自身も体型コンプレックスに特にさいなまれていた10代の女子たちに、もしも体型でひ…
秋は栗だのイモだのほんと、おいしいものが旬。 (^◇^) でも、カロリーや糖質をコントロールしないといけない糖尿病患者にとって、誘惑の多い季節でもあります。 先日、セブンイレブンでなかなかいいものを見つけましたのでご紹介します! 和栗プリンです。…
糖尿病になると、眠くなるんです。 眠れない って、何それ? (。´・ω・)? 寝るのはやめよう、起きていよう! って思う。例えば「Jリーグタイム」というJリーグの全ての試合をまとめたNHK BSテレビの番組を、ワタクシはいたく楽しみにしているのです! にもかか…
このブログは、ど貧乳に生まれてしまったワタクシこと「ど貧乳仔羊」が、 体型なんか気にしなくていい! と言いたくて綴っているブログです。 で、糖尿病患者であり、それも体型に関係するので、糖尿病についても書いています。 また、ちょい楽しい気分のブ…
昨日は、コロナ禍で亡くなられた方がいて、偉そうにも こうしたらどうだ みたいなことを綴ってしまいましたが、別に医療関係者がやるべきことをサボっているみたいなことを言いたかったのではありません。 もとより、ワタクシはいち糖尿病患者で、コロナの前…
このブログはど貧乳に生まれついてしまったワタクシこと「ど貧乳仔羊」が、自らの体型を綴る自虐ブログです。 ど痩せのど貧乳なわけですが、50代になってからのど痩せの原因は糖尿病が一因になっています。それで、糖尿病ネタもこのブログで書いています。 …