ライフスタイル
「阪神ダービー」って聞くと、野球の「阪神」を思い出してわけわかんなくなっちゃうせいか、「関西ダービー」と報道などでは呼んでいるようです。 先週末はサッカーJリーグの試合で、その「阪神ダービー」がありました。 セレッソ大阪vsヴィッセル神戸の一戦…
さて、ワタクシの今の仕事は朝、 ラジオ体操 をもって始まります! この「ラジオ体操」、文字通りラジオの時代に始まったものですね。 テレビなら動きを確認しながらできますが、ラジオの時代にどうしていたか、ちょっとした謎ではあります。 しかし、今でも…
久々、商品レビューです。 実身美(さんみ)は本店がうちの近くにあり、創業当初から糖尿病のワタクシには素晴らしい健康的なお食事店として利用しています。 玄米ごはんですが、おいしいし! ( ゚Д゚) にんじんも、おいしいし! ( ゚Д゚) 衝撃とオドロキ! わけて…
さて、今さら振り返るカタールワールドカップアジア最終予選。 1戦目はホームの日本で痛恨の敗戦。 2戦目は本当なら中国で開催されるはずのアウェー中国戦。 それがコロナの影響で中国での開催からカタールで開催、となった。 これは今振り返るとまだツキが…
そう。 「クリスマス」にも誘惑がありました。 年末年始にも 年越しそばだの おせちやお雑煮だの いや親族が集まって食べたり飲んだりだの 糖尿病患者には苦しい「食欲」との闘いの連続。 そして2月のバレンタインです! まったく、次から次へと誘惑です! …
ど貧乳であってもなくても 朝焼け を見るのは素晴らしい人生の一瞬間です! 朝、ちょうど出勤時に朝焼けを見ることができるんですが、本当に素敵な瞬間なのです! ところがです! ど貧乳仔羊にはとある過去がありまして。 それは ミラーマン という、人の記…
糖尿病患者で、インシュリン注射などしていると、低血糖を起こす場合があります。 空腹時血糖は正常な方で70~110とされています。 糖尿病患者はこの空腹時血糖が高くて、110を越えていたりします。 油断すると私なんか突然200越えしてることもあり、全く油…
さて、新年早々様々新しいチャレンジにいそしんでいるワタクシです。 今年2つ目のチャレンジは…… 昨年は毎朝腕立て伏せと腹筋を始めました。 始めた動機は、体重が減り過ぎて怖くなって、なんとか増やしたいけど糖尿病は食べる量を増やしても、血糖値があが…
さて、今年は ど貧乳ネタ サッカーネタ 糖尿病ネタについて書くとともに、この 2023年、ワタクシことど貧乳仔羊がチャレンジしたことを綴っていこうと思います。 正月、一発目にチャレンジしたことは、 1月1日と2日、着物を着て過ごしたことです。 帯もまあ…
ついつい…… 買ってしまいました! ふつーに100均で売ってたんですよ! いわゆる「森保ノート」です。 サッカー日本代表監督続投が決定した森保一監督が、試合中などにメモをとるのに使っておられたノートです。 ワールドカップが終わった頃、このノートは是…
さて、もうすぐ2022も終わり。 今年買ってよかったのはまず メルカリで買いました。 「45R」というカジュアルブランドのシャツです。 新品だと3万円とかびっくりするような価格なので、1万円未満でお試しできてありがたかった! たしかにモノは良いですね…
コンビニ大手3社のうち、ワタクシはセブンイレブンのコーヒーが一番好きなんです。 ガツン、と苦いんですよね。 無糖で飲みます。 でも、コーヒーカップがかわいいのがローソンで、季節や種類によってはなかなか素晴らしいカップをくれるので、それは捨てず…
ワタクシは糖尿病ですので、一日に1回か2回、血糖値を測ります。 指に針を刺して1滴血液を出し、それをセンサーで計ります。 その針を刺すための道具もあります(ペンみたいな形)。 前回の診察から約2か月、針が足りなくなって病院に電話しました。 針が足り…
今年は、この「ど貧乳のメリット」テーマで書いたものが少なすぎるな。 サッカーや糖尿病の話はコンスタントにやってきたけど、肝心かなめの「ど貧乳のすばらしさを真面目に伝える」が低調でした。すまん! <(_ _)> さて、本日のど貧乳のメリットですが、そ…
ルヴァンカップ決勝を見に、国立競技場へ。 セレッソ負けるやろなあと思っていたら、ほんとに負けました。 いつもの負けパターンでした。 後半終了間際になって逆転される。 という……。 (>_<) サッカーについては 工藤選手の急逝。 中村俊輔選手の引退。 WE…
先日、ローソンに立ち寄った。 いつも節約してコーヒーはホットコーヒーの最小サイズ一択なんだけど、その日はちょっと贅沢、って思ってカフェラテを注文した。 カフェラテはMサイズが最小。 キャー (≧∇≦) 冬用カップのお目見えだー!!! しろくまくん、か…
今週のお題「マイルーティン」です。 ワタクシはそこそこな糖尿病患者です。 1日に1、2回血糖値を測ります。 また、1日3回インシュリン注射をしています。 血糖値測定器にもいろいろあるんですが、ワタクシのは手の指に針刺して血液を1滴出し、それを測定…
さて、ブログの更新が滞っております。 書きたいことは山のようにあるのに、時間と気力と体力が追いつきません。 やはり肉体労働バイトはしんどいです。 糖尿病のほう、血糖値は最近いいカンジで推移していますが、やはり夕食後は上がるのか、起きていられな…
どういう因果か、猛烈暑い職場で働くことになってしまった。 基本、ジーパンで仕事をする職場である。他に、コットンパンツやジャージーも見かけるが、ジーンズが圧倒的に多い。 ジーンズは好きだから、それについてはよかったのだが。 暑い。 熱中症になり…
昨日、ウォーキング中のお気に入りのワンピースの写真を載せました。 仕事でかなりエアコンの効かないところで働いていますので、 いかに涼しく過ごすかは今の大きい課題です。 で、自分で密かに「どのジーパンが一番涼しいかグランプリ」など開催しているの…
ど貧乳のメリットシリーズです! さて、ワタクシは職場まで1時間10~20分の道のりを歩いています。 朝の1時間越え出勤/散歩は、5年以上続く一つの習慣です。 で、この酷暑ですから、職場に到着すると汗びっしょりなんで着替えます。 今夏はかなり暑く、ど貧…
ワタクシが毎週のように登りに行く山。 その展望台でサカナクションがテレビに出演。 そして、山頂展望台には今、記念碑が。 カワイイよねー。 サカナクションさんが作って贈呈したもののようです。 バンド名がよかったよね。 仔羊おばさん
さて、今夏の一番のお気に入りの服装はこちら 上の赤のチェックが今年購入したもの 下のキュロットは昨年だったか、一昨年だったか。 土砂降りの日に着ていて、ずぶぬれになったけど、その後晴れて着てたらあっという間に乾いた。 その乾きの速さですっかり…
久々、服装の話題です。 ど貧乳ど痩せのワタクシにはこういうのがフィットするっちゅう話です。 原則1 襟付きのシャツ 原則2 トップスは柄がごちゃごちゃ入っている 原則3 見た目は自分の気分をアゲルため。 なので、着心地を優先。 ボトムはこれくらいボ…
はあ。 がっつり肉体労働のフルタイムバイトをやって、どんなにしんどいもんかを還暦にしてはじめて知ったワタクシです。 (T_T) さて、昨日は寝不足のせいか体も重く、朝から元気がなかったんですが この靴下の柄が気分を盛り上げてくれました。 とにかく暑…
ど貧乳に厳禁のファッション、いろいろありますが、 まずは Tシャツ! この時期、魅力的なTシャツを各ショップが推してきますが、あれをかっこよく着こなすことはど貧乳には無理です。 首周りに工夫をすればいいんでしょうが、夏は暑いです! ワタクシはひん…
ワタクシはど貧乳のど痩せで、かつど短足。 ついでにど近眼(年くった今は、これに乱視や老眼も加わってワケのわからん状態)。 (@_@。 さて、サッカー観戦が趣味のワタクシだが、結構これにはお金を使っている。 しかし私はユニホームは買わない。 スタグルも…
必死にガン見したブラジル戦。 WEリーグは授賞式を開催。 U21はサウジとドローで、また今夜試合がある。 最近はメルカリで買った45Rというブランドのシャツを着ている。 さすがワタクシのいつものシャツとは着心地が違う。 2021年春に買った薄ベージュ=ほと…
昨日は2か月に1度の通院日。 HA1cは6.6 で、前回3月の6.7から0.1の減少でまずまずといったところでした。 と、言う前に 前回までの主治医は3月で他病院に転勤? 転職? となり、現在の主治医に お初にお目にかかります <(_ _)> という記念すべき日なのでした…
久々、「ど貧乳のメリット」シリーズです。 このシリーズはブログを始めた頃にかなり出尽くした感がありまして、最近はこのネタから随分遠ざかっていました。 でもですね、 初心忘るべからず と申します。 このブログの発端は自分の容姿や体型に負けることな…