さて、このページは「別に体型なんか気にせんでもええやんか」が言いたくて、
次に「糖尿病でもなんとか生きていけるしね」が言いたくなり、
次に「サッカーって面白いわ」が来て、
そういうことを通じて
「この商品はヨカッタ」みたいなことを書きたくなったので、商品レビューもここで書いております。
本日は靴、です。
ワタクシが安物の靴におさらばしたのは
ひざ痛
を発症した40代の頃です。
あのねえ。
1日や2日じゃ治らなかったですよ。
変形性膝関節症
1年くらいずっと痛かったですよねえ。
で「筋肉をつけんといかん」という母のアドバイスもあり、そっから長時間歩くことを心がけるようになりました。
すると、膝はよくなりましたね。
でも、それって
靴による
ことにも気づきました。
スニーカーだって、ダメなスニーカーはダメで、一日履いていると膝が痛くなったりします。
それ以来長らく
このブランドのを履いています。
今も時折利用します。
コロナのちょっと前からは
スケッチャーズのウォーキングシューズにお世話になっています。
GO WALKというシリーズ。
安そうだと思って買ったのが始まりでしたが、Asicsにしろスケッチャーズにしろ、お安くはありません。
今まで最も安かったのでも8000円台(きっと今なら9000円台)。
大抵は1万円越えです。
自分としては店に行って、1万2000円くらいなら「まあ納得」
1万4000円くらいで「ちとお高い」
でも、お高くてもフィッティングして感覚よければもうその時点で買うようにしています。
いろいろ探すと結局はその時間が無駄な気がします。
それより
膝が傷まないか?
そう、それこそが今の靴の最大の選択ポイント!
で、ここ何年も愛用してきた一足と、ここ横浜でお別れです……。
(ノД`)・゜・。
もう破れていますね……。
そこもすり減り……。
お見苦しいものをお見せして申し訳ない💦
ほんとは7月に破棄する予定でした。
でも、ほんとに履き心地良くて、冬は温かく、夏でも快適な一足でした。
雨の時だけ悲惨なことに(防水ではない)。
私と苦楽を共にしてくれてありがとう。
<(_ _)>
いろんなとこに行ったしさ。
1日1時間から3時間のウォーキング生活によく付き合ってくれた!
でもお別れの時がきた……。
何年くらい履いていたかな。
少なくとも5年は履いていると思う。
はい。
各社ウォーキングシューズを出しています。
1万円を超えることがほとんどですが、お値段程度に良い商品が多いです。
ひざ痛は足の筋肉をつけることでかなり解消しますので、お医者さんと相談の上、運動に励んでください……。
私はAsicsとスケッチャーズを主に使用しています。
仔羊おばさん