病気でHappy

ど貧乳で糖尿病でも楽しい生活送ってます!

2024-01-01から1年間の記事一覧

本当に「病気でHappy」というのはあるな

やっちまいました! 11月に、便&尿の「漏れ」というより「失禁」に近いものをやってしまい、紙パンツをしばらく使用しました。 その後、おさまったので紙パンツは使ってませんでした。 が……。 やっちまいました。 今回は、もはや即座に自宅に戻らねばならな…

HA1cは6.6だった! (*‘∀‘)

先週、二か月に1回の糖尿病検診日だった。 通っているのは大病院故、血液検査にまず並び、次に尿検査にトイレへ。 血液検査のところで使用済み注射針を捨てるところがあるので、そこでこの2か月の使用済み針を捨てます。ペットボトルなどにためておきます。 …

目標なんかなかったけどさ

今週のお題「今年の目標どうだった?」 例年、今年こそは血糖値下げるぞ! みたいに思って新年を迎えております。 そういう抽象的な目標の立て方は効果が薄く、 「毎日〇千歩歩く」とか 「ジム毎日」とか 「1食〇カロリー以下を厳守する」とか 「夜〇時以降…

紙パンツ比較

まさかなあ。 こんなテーマでブログ書く日がこようとは。 紙パンツ比較。 購入した、この二つ。 まず、サイズによる履き心地というのが存在します。 左はM-L 右もM-L でも、右の「まるで下着」のほうががり痩せのワタクシにはぴったりでした。 なので、もし…

紙パンツはまさに「神」だった!すべての年代の方にお勧めしたい!

紙パンツを買いました。 はいてみたら、むっちゃ履き心地良く、素晴らしいことがわかったので、今日はそのことを書きます。 買ったのはお試し用。 はっきり言いましょう。 履き心地は布のパンツより良いです! 次、紙パンツではありますが、これにナプキンを…

「紙パンツ」レベル

さて、汗びっしょりの夏が過ぎ、さわやかな秋が来て、朝晩はそれなりに冷え込む季節がやってきました。 皆さん、いかがお過ごしですか? ワタクシは、この2、3日、ものすごく尿もれに悩んでいます。 いや、もう実際「紙パンツ」必要レベルになっています。…

サッカーつながりでスペインの川の氾濫による悲劇を知る

毎年のように日本では豪雨災害が発生しています。 ワタクシの祖父の両親、すなわちワタクシの曽祖父母は山に芝刈りに行き、そこで鉄砲水(今でいう土石流ということだろうか?)に遭い、なくなっています。 祖父はまだ5~6歳であったようで、両親を亡くし丁稚…

900円出せば血糖値の上がらないおしゃれモーニングメニューに出会えるという話

さて、先日人間ドックというか、健康診断に出かけました。 朝は絶食なんで、腹減ります。 朝一番の健康診断。ワタクシが行ったのは健康診断だけ専門にやっている病院で、年々そのシステムは進化しており、かつては昼までかかっていた検診が、今回はもう9時半…

10月シリーズの面白かったところ(サッカー日本代表)

さて、サッカー男子日本代表は2026年北中米で行われるワールドカップの予選を戦っています。 その10月のシリーズが終わり、更に、いろんな評論家の方々の批評もYouTubeなどで発表され、ワタクシは大体それらを見終わったところです。 戦術だのなんだのはそれ…

いよいよ“なでしこJAPAN”に召集された元セレッソヤンマーレディースの選手

さて、今週の土曜日に東京の国立競技場で新生なでしこJAPANの国際親善試合が開催されます。 日韓戦です。 そこに、元セレッソヤンマーレディースの選手 小山史乃観(こやましのみ)選手が召集されています。 今はスウェーデンのチームに所属している彼女だけど…

へルシーバックパックLサイズ(ビッグバッグ) 商品レビュー

さて、前回はヘルシーバックパックSサイズについて、全くの忖度なしの自分の使用感を書かせていただきました。 (`・ω・´)ゞ 今回はLサイズです! Lサイズでかいです! でかいから買ったんです。 ワタクシは自転車に乗る時のヘルメットが入るサイズがほしかっ…

ヘルシーバックパックSサイズ 商品レビュー

ヘルシーバックパック という名前を見て、どんなものを想像されますでしょうか? ヘルシー なんだから、それを背負えばヘルシーになるとか? そんなのがあったらいいですけどね。 ヘルシーバックパックの形はこんなのです。 今回はSサイズのものをレビューし…

楽しくリメイク

残暑厳しい毎日ですね。 ワタクシは毎日朝、1時間以上散歩することにしています。 夏は首にはネッククーラーを巻き、手には日傘と水筒。 暑か。 その水筒を持ち運ぶためのカバーが古くなり擦り切れてきましたので、縦に細長いバッグをリメイクして、写真のよ…

サッカー日本代表、W杯アジア最終予選始まる

久々サッカーネタです。 先週はサッカー日本代表戦を見に行ってきました。 ついでに横浜にも立ち寄り いいねえ。横浜は。大好き! その後埼玉県に移動し。 中国戦でした。 なにしろこのアジア最終予選、二大会連続で初戦負けを喫し、それが最後の1試合まで暗…

Nudie Jeansレビュー

久々商品レビューです! 今回はジーンズ。 Nudie Jeansというブランドのジーンズです。 スウェーデンのブランド。 購入したのは2022年の秋あたりでした。 アウトレットで買ったんです。他のブランドを買うつもりだったけど、はいてみたらすごくいいカンジだ…

HA1cは横ばい

さて、糖尿病の患者の病状を測るのには血液検査をします。 血液検査をして、二つの数値を参考にします。 一つは 空腹時血糖 というもので、文字通りおなかがすいている時の血糖値です。 最初に糖尿病かどうか発覚する際には、朝食など抜きで血液検査をした際…

登山には登山用の靴下!

久々商品レビューです。 ワタクシは毎週1000メートルちょっとの山に登っています。 割と登山道が整備されている山で、子供などなら登山靴でなくても登れるような山です。 ワタクシも最初の2回くらいはウォーキングシューズで登ったんですよ。 でも、どうして…

「負け」慣れ

柔道の阿部詩選手が敗戦し涙にくれている姿を拝見しました。 ワタクシは、いわゆる「負け」慣れしているせいか、負けて悔しい思いをしたのはもう50年くらい前のことになってしまいます。 中学生の時、バレーボールをやっていて、そこそこ強いチームでしたけ…

セレッソ大阪VSボルシア・ドルトムント

今、セレッソ大阪には香川真司選手がいます。 彼がもと所属していたのがドイツ・ブンデスリーガのボルシア・ドルトムント。 24日水曜の夜、その試合を見に行ってきました。 昨年のパリ・サンジェルマン戦と比べてお客さんが入っていなくて(1万5千人くらいだ…

アイスクリームは百害あって一利なし? わりと血糖値に影響しないもの

今週のお題「冷たい食べ物」 ワタクシは糖尿病患者ゆえ、冷たい食べ物、すなわちアイスクリームとかかき氷とかとは、今は大して縁のない生活を送っております。 糖尿病が発覚して約20年。 そんなお利口になれたのは実はここ1年程のことです。 それまでは無理…

お題に挑戦! 「理想の人生(こうなったら面白いな)」

お題「理想の人生(こうなったら面白いな)を教えて下さい!」 を、選んでみた。 けど、 理想の人生 と こうなったら面白いな は、ずいぶん違う。 私は「こうなったら面白いな」の方を考えたい。 いちばん面白いのは、一日のうち1時間、金持ちの家の猫になっ…

今更振り返ったカタールワールドカップのクロアチア戦

今、仕事のため横浜に来ているのだけど、来るちょっと前に撮りためたビデオの中から、 カタールワールドカップ クロアチア戦 を見た。 あれってもう、2022年のことなのね……。 90分で決着つかず、延長戦でも互いに得点できず、PK戦になって、日本はPK戦で敗退…

浦和レッズはやっぱりすごい!

昨日は地元のヨドコウ桜スタジアムで セレッソ大阪vs浦和レッズの試合があったので行ってまいりました! (`・ω・´)ゞ 目的の一つはコレ。 浦和レッズサポーターを見たかったんです。 「浦和レッズサポーター」といえば、その熱烈さと、時には激しすぎてマナー…

趣味いろいろ

当たり前の話だけど、世の中にはいろいろな人がいる。 趣味 という一点をとっても、十人十色で多趣味の方もいれば「仕事が趣味」というとんでもないモンスターもいる。 ( ̄▽ ̄) 今日は、ワタクシこと仔羊おばさんの趣味を並べていってみようと思う。 1.毎…

血糖値コントロールを頑張っている

はあー。 血糖値コントロールを頑張っています! 血糖値を日に1、2回測って、食事は野菜やこんにゃくから始めて、短時間で食べないように気をつける。 1日に1万歩~2万歩歩く。 甘いもの(砂糖入りのもの)は基本的に食べない。 甘いものを食べるときは「…

代表チケット争奪戦についてーサッカー日本代表ー

サッカー日本代表(男子)のチケットについて書きたいです。 今回もワタクシは6月に日本国内で開催される代表戦のチケットを買いたいと思って、頑張りました。 所定の時間から先着順ということで、「チケットJFA」にアクセスして頑張りました。 外に出ていたの…

欧州サッカーはオフシーズンに

さて、先日は女子WEリーグのセレッソ大阪ヤンマーレディース対マイナビ仙台レディースの試合を観戦に行ってきました。 雨の日で寒かったんです……。 また、試合もセレッソの負けでした。 球際の競り合い(近頃は「デュエル」と言いますね)こそ五分五分に見えま…

応募できるやん( ̄▽ ̄)

今日はとある求人のメールが舞い込みました。 英語学習のコンサルタント、という英語学校(?)職員の求人でした。 条件に TOEIC750点以上 とありました。 先日770点取ったワタクシです。 応募できるやん! と思うと笑えてきました。 給料はともかく、労働条件…

62歳 TOEIC初チャレンジの結果

スコアがゴールデンウィーク中に参りました! 受験したのは4月。 準備を始めたのは昨年の12月くらいからですかねえ。 英語が勉強できる学校も探し始めました。 模擬試験の本も3冊、メルカリで購入し、模擬試験は8回くらい自宅でやってみました。 時間がぎり…

2か月に1度の診察日

はー。 今日は2か月に1度の糖尿病の診察日でした。 血液検査をして、尿の検査もして、主治医に会って処方箋書いてもらって終わりです。 今回はHA1c(ヘモグロビンエーワンシー)6.8でした。 普通の方はこの値、4.6~6.2だそうです。 HA1c4.6ってどんな世界なん…