生活
ワタクシはコンビニコーヒーの愛飲者だ。 ど貧乳とコーヒーはきっと、関係ない。 ( ̄▽ ̄) 今冬は、ローソンのコーヒーのカップがあまりに素敵なので、今日はそれを紹介しようと思う。 まずはミディアムサイズ。 ほんと、ほれぼれします。 もともと、ローソン…
どこで買ったか… よく覚えていないのだが、きっと2nd Streetで、1000円くらいで買ったのだと思う 買ってよかった一つ目のモノ。 このセーターだ。 私の好きな、ユニクロの「INES DE LA 」なんとか…という、やたら名前の長いブランドのセーター。 サイズが小…
ははは。 最近、このおかげでどんどん服を重ねて着ている。 ど貧乳のメリット それは 着ぶくれが怖くない だ! 着ぶくれても、胸は出っ張らないで、ずん胴はずん胴のままだから、なんか物足りないくらいだ。 ともかく、服をどんどん重ねて、この冬を乗り切る…
久々、「ど貧乳のメリット」シリーズです。 昨日は痛くて痛くて、歯医者に駆け込みました。 発熱を測る機械は、さすがの歯科医、なんか最新式なカンジのが突っ立ってます。 そこに立って計るの。 ( ̄ー ̄) 歯痛の原因はどうやら、歯ぎしり。 歯茎が腫れてま…
歯が痛い。 もうそれしかない今朝。 そのくせ、首の牽引も行かないといけないから、仕事が終わって2件も行けないだろうから、歯医者1本に絞る…。 こんな日は、仕事の休みをもらいたいが、コロナ禍で、人員が減っていて補充もないから、休もうにも休めないし…
ワタクシは ど痩せ ど貧乳 と、糖尿病のイメージである「太っている」という範疇に入りません。 しかし、立派な糖尿病患者で、コンロトールも思わしくなく、今やインシュリン注射生活です。 もしもこのブログを見てくださってる方に糖尿病患者さんがいらっし…
最近、出勤途中で撮影した写真。 猫ですね。めちゃこっちを見て用心してます。 昨日は、そんなに…だけど、紅葉の写真を撮りました。 まだ真っ赤になってないね。 水鳥の写真も のんびり過ごしましたが、あと3日くらいこの「のんびり」がないと、ど貧乳仔羊、…
このブログはど貧乳に生まれついてしまったワタクシことど貧乳仔羊が 自虐を綴っているブログです。 ど貧乳と、サッカー、糖尿病は関係ないんですけど、ワタクシはど貧乳であると同時にサッカーファンであり、糖尿病患者でもあるので、そのネタも綴っていま…
今日は、サッカー観戦に行ってきました。 月がきれいだったな。 セレッソの攻撃は単調だと常々感じています。 今日も単調さはあったものの、ゴールのチャンスはありました。でも決まらなかった! また、ワタクシが地元でもないのに心ひそかに応援している川…
昨日は糖尿の、月に1度の通院日だった。 血液検査は食後1時間で行ったのですが、 食後1時間で110 これには医者も「十分すぎるほどです」と言っていた。 …自分でもそう思う。 そして、HA1cは7.4 (>_<) まだ高い。 目標は6代ですからね。 常人だと5代というこ…
今朝は、サッカー日本代表戦を見ながら書いています。 先日のパナマ戦は寝落ちして、ほとんど見られなかった上に、ビデオを撮るのも忘れてしまいました。 今回のそのリベンジで、ビデオをばっちり撮っています。 このブログはど貧乳に生まれついてしまったワ…
冬物の衣類をちょっと処分しました。 近くのスーパーのイベントで、リサイクルに出すと衣類の購入割引券がもらえるというものがあり、カバンやストール、マフラーも引き取ってもらえるので、今日出してきました。 汚れのあるのはNGで、一つだけ出戻ってき…
以前 「ためしてガッテン」という番組で、冷え性の改善について特集をやっていました。 各分野の医者が推奨した、最も効果的なやり方があり、ど貧乳はそれを継続しています。 すると、あの「体の内側からやってくる冷えと寒さ」はなくなりました! (*‘∀‘) す…
体重の増加に悩む中高年は少なくないようですが、 中には私のように 痩せ過ぎ という、とんでもない人間もいます。 言っときますが、痩せすぎると、見た目の貧相さだけでなく、実際に害が生じます。 体力が持たない、すぐにガス欠になる、という状態です。 …
今日はセレッソ大阪のオンライン・ファン感 今日はいい天気 今日は「チコちゃん」の日 … 仕事日で見れん。 こんな仕事を職場を選んだワタクシが悪い。 その上、眠い。 仔羊おばさん
伊藤健太郎さんが、ひき逃げということで大きいニュースになっています。 年齢がニュースに出るのですが、 なんと万引き(窃盗)で捕まった我が次男と同年齢。 確かに二十歳で成人ではありますが、やっぱりまだ「子供」を残している年齢だと思います。 もちろ…
ど貧乳の近況など、別に大したことないですが、 人間なのでいろいろあります。 まず、体調は毎日良くないです。 鼻水に悩む日々。 のど痛などは仕事柄声を使うせいなのか、 それとも風邪なのか判別できません。 今日は朝から頭痛です。 血糖値はここ2,3日…
昨日は同僚に、 今年やけに寒いなあ。 去年もこんなに寒かったっけ? (。´・ω・)? と、ぼけたことを言っちまいました もちろん同僚は 去年は閉めてたからですよ~~ と、答えてくれました そーそー、昨年はまだコロナの前、秋は窓を閉めて働いてたんですもんね…
昨日も、寒かった。 今日も寒い。 私のいるところよりもっと寒い地域もあるんだって頭ではわかっているけど、そんなもん、寒いもんは寒い! 眠い。 ゆっくり眠りたい気持ちはある。 趣味もあんまり時間が取れなかった(昨日)。 見たい映画もある。 家に仕事を…
精神科受診の流れ まず、初診の時は予約を取るのはものすごい難しかったです。 予約なしで飛び込んでも、よほどの緊急性がないと診てくれない雰囲気でした。 その後何件も電話を掛けましたが、どこも予約でいっぱい。 保健所に電話して、かなり都心から離れ…
昨日は、息子を精神科に連れて行った。 今回は、 統合失調症か 発達障害か で診療を続行しましょう。ということで、薬も出たしほっとしました。 心療というか、聞き取りにワタクシも同席したのですが、 「え!それってホント?」 というような発言が結構あり…
よくこんなブログを続けているものだ、と思う。 ( ̄ー ̄) ど貧乳を自慢したところで、自慢にはならない。 胸が真っ平ということで苦しんでいる人はきっとそんなに多くない。 世の中 痩せ見え を求めている人が主流派の中、 ワタクシのように ガリ痩せ見えで…
今日は久々にブラックジーンズをはいています。 仕事柄、ふだんはスーツなどが多いのですが、学生を連れてどっかに出かける、 ジーンズもOK! だけど、自分の立場上「きちんと感」は必要、という時にブラックジーンズは重宝します。 これに黒っぽいジャケット…
ワタクシが徒歩通勤に挑戦し始めたのは10年以上前のことになる。 多くの方が挑戦する、「一駅分歩く」というやつだった。 一駅分、といっても郊外と都市部では大きく異なる。 ワタクシのいう「一駅分」は都市部の地下鉄で、ワタクシが歩いたのは実質二駅分。…
ど貧乳を救うファッションは、ひたすら「スーツ」だと思ってマス。 ワタクシの写真じゃないからね、念のため! インには襟付きシャツ 今日、Tシャツ着てみましたが、貧相さは隠せず。 大慌てで「ひらひら」が襟元に入ったブラウスに着替えました。 それでど…
ど貧乳の季節は夏そして冬! 夏は胸出っ張りさんより涼しく過ごせるから! そして、冬は! たくさん服を着るので胸がどーとか、目立たなくできるから! です! できれば衣替えをしたいような今週のお天気ですね! (^◇^) 涼しく、快適です! 1時間歩いても…
足が太く写っちゃって恥ずかしいですが… あれ?ピントがイマイチですな。 申し訳ない💦 <(_ _)> この靴の色と靴下の組み合わせ、悪くないなと思って写真を撮ったのです。 靴は、40代の後半あたりで一度、膝の軟骨がすり減ってひざ痛に1年くらい苦しんでからは…
答:きっと遺伝だ。 と言いたい。確かにワタクシの母は豊乳側の人間ではない。 けど、「遺伝だ」と言い切れない。 その理由は、母方の祖母の記憶がほとんどないのと、亡くなった祖母について 貧乳だったかとか聞くような雰囲気はないからだ。 父方の祖母は、…
結果はまだ来ていませんが、ワタクシは長年の糖尿病わずらいで、 今やインシュリン注射を打っているので、 血糖値が高いことはすでに分かっております! それだけで 健康診断 というよりは 不健康を確認する「不健康診断」やな、と。 今回は検査後にもらった…
早起きしています! ( ̄▽ ̄) フフ ど貧乳は、ど貧乳が発覚したころ(10代初め)から、貧血も抱えていたし低血圧でもあったのですが、早起きはできるほうでした。 今は血圧は低いけど、貧血は治りました。 まあ、そんなこんなです。 ど貧乳だけは変わらないけど…