生活
はい。 ワタクシはど痩せど貧乳の糖尿病患者です! がりがりに痩せているので、「糖尿病」と言うと驚かれることも少なくないのですが、痩せてるのはビョーキのせいです。 糖を取っても肉にならずに血液中に糖が流れてしまう、ということで、結構恐ろしい状態…
ワタクシのど貧乳生活を自虐的に綴るこのブログには、はっきりとしたテーマ音楽がある。 アメリカンポップ史上、これほど人を食ったポップミュージックはなかったと思うし、ヒットチャートにも上っていたから驚きの曲なのだ。 Genius of Love トム・トム・ク…
田村正和さんがお亡くなりになりました。 ご冥福をお祈りします。 ワタクシこと「ど貧乳仔羊」は大変なテレビっ子であります。 テレビがついていないと落ち着かない人間です。 例えば自宅に一人でいる時にテレビがついていないと、何だかこの世界にたった一…
ワタクシはど貧乳のど痩せで、ちょっとぶつかっただけで吹っ飛んでいきそうな体型ではあります。 が、スーパーに買い物に行けば、両手にいっぱいの重い荷物を持って頑張ってます。 タイトルの「心に誓った二つの頑張り」のうちの一つは、スーパーに買い物に…
ど貧乳はね。 自分がど貧乳であることは確かにコンプレックスではありました。 特に10代の頃とかは人並みになりたかったです。 20代、30代でもパッドを入れたりして「人並み」になる努力をしてました。 ということは、不思議なものでコンプレックスってなに…
さて、3月に仕事を辞めたワタクシは、服装が変わってきています。 これまでなら出勤する平日はスーツが中心、迷ったらスーツ、誰かと会うと言ってはスーツ、仕事のポイントの日だ、と言ってはスーツ。 今はジーパンが半分以上です。 でも、ワンピースやらも…
ワタクシはど貧乳でもありますし 糖尿病患者でもありますし サッカー好きでもあります! (`・ω・´)ゞ 猫好きでもあります…。 最近は、統合失調症の息子に付き合って、はらはらする毎日を送っています。 今日は、今月の健康保険の請求(結構高い)とともに、 2…
衣替え、というものをいつやるのか? 衣替え(ころもがえ)は夏物の衣服と冬物の衣服を入れかえることです。 学校だと、6月あたりに冬用の制服から夏用の制服に変わったりしますね。 日本は温暖化で、もう5月でも夏服を着たいくらいになってますかね? ワタク…
すみません。 不要不急ではないのです…。 統合失調症の息子にくっついての上京。 復学をにらんで、とりあえずやってみる、ということなの。 コロナが猛威を振るう中、消毒液を持ち歩くべく、スプレーボトルを買いました。 大阪も東京もすごいですもんね。 歌…
今春、「グラニフ」というショップで初めて服を買いました。 以前は鳥の柄が好きだったけど、ベランダのエアコン室外機の下にハトが卵を産みつけたりした時 「もう鳥を呼ぶようなものは買うまい!」とココロに決め、それ以降意識して買ってませんでした。 で…
昨日は、息子の精神疾患のセカンドオピニオン求めて、いつもとは別の病院に行った。そこは、保健は聞かないのだけど、脳波を計って診断に結び付ける、という病院で、いつもの精神科とはずいぶん雰囲気が違った。 結果としては、やはり息子は統合失調症で発達…
正式な退職日は20日なんですけど、 今日で出勤は最終💛 ど貧乳のワタクシは、もう足掛け18年働き詰めに働いてきました。 それには胸を張って…いいんですけど、 張ってもたかがしれてる、ど貧乳です。 もしかして… にゃんこちゃんにも負けてる… (>_<) そこまで…
午後2時くらいにファミマの先行予約をポチポチ…。 サッカーのチケットのことです。 もしかして上京するかもしれないから、いや、仮に上京して住まなかったとしても、今は時間があるのだから… そりゃ、コロナは怖いんだけども… サッカーの試合を見るために上…
ど貧乳は、「貧乳」くらいになった経験はある。 ( ̄ー ̄) あるのだ。 出産後とか。 今朝は、すみません、ちょっと汚い話で恐縮です。 鼻水が… デモ、ダイジョウブ。 ど貧乳なので、胸には垂れません これもど貧乳のメリット? もしかして豊乳でも、胸には垂…
ど貧乳仔羊は、女性なのだが、ひな人形を飾ったこともないし、 実家にもなかった。 妹もいたのにな。 いつか買ってみたい気もする。 お雛様は、きっと 貧乳くらいだと 信じる。 ( ̄ー ̄) 仔羊おばさん
2020年はコロナに振り回される1年。 精神疾患だった息子に振り回された1年。 それで仕事も辞めることになり、ほっとするやら、お金ないやら。 退職前の今も、コロナ陽性が 学生一人 先生に一人 出て、まー振り回されるわ。 上司にはご迷惑をおかけし、申し訳…
写真を一枚 大阪城梅林の梅が満開に近い。 この風景が見えた時、思わず声が出ました。 仕事を辞める決断をして、今冬は何度も大阪城梅林に足を運んできました。 ある時は精神疾患の息子と一緒に歩いて行ったり。 正月は、自分一人で行ったな。 この一枚には…
土、日も持ち帰り仕事をやっつけつつ 糖尿病の運動療法の一つとして、1日1時間以上のウォーキングをやり、 その他、ワタクシの唯一の社交?というか家族、会社以外の人と会う機会があり (*'▽') それはよかったけど、結局「編み物をする時間」まではいきつけ…
ど貧乳の冬は、寒い日は厚手のセーターも恐れず 暖かい日はジャケットでごまかし 快適に過ごしています。 うふ。 さて、息子の復学について、医者のOKは出なかった。 それで、私の忙しさもスローダウンし、今は退職後の生活をイメージし直している。 もしか…
マンスリーマンションの見積もりが届きました! いやー賃料、払えません! URの家賃もスマホでぽちぽち調べてる今日このごろ…。 賃貸だと洗濯機とかいろいろそろえないといけないし、URだっていろんな手数料無料、それでも家賃の2か月分は最初に払うみたいだ…
はい。 子供が小さかった頃。 2歳とか3歳で 「うんこ」どーのこーの言いたがるお年頃の時。 キディランドで売ってたんですよ… うんこの形のチョコ… 買って、息子どもに食わせたのは言うまでもありません。 2人とも絶句してましたわ ハハハハハ ( ̄▽ ̄) して…
ど貧乳、梅を見てまいりました! 1時間以上歩いて(くだんの統合失調症息子と共に)、スタバで贅沢な朝食をいただき、その足で行ってきましたよ! 今日は空がきれいであったかくて、人も大勢いらっしゃってました。 先日、大雨の中出かけた時とは大違いでした…
土曜日にまたまた 大阪城梅林の梅を見に行きました。 息子とだんなを連れて行きました。 梅林に着いてまもなく、息子は「しんどい」と言い出しました。 そうやねん。 子供の頃から、花を見て喜ぶのは私だけで、息子二人は車のほうに目が行ってたな。 (`・ω・´)…
2週に1度の頻度で大阪城(公園)に行っている。 最初のきっかけは、正月に大阪城公園までのウォーキングを決行、かなりの距離でしんどいのだが、そこに雰囲気のいいスタバも見つけ、しかも早朝だとすいていて、かなりのんびりできて快適だったのだ。 大阪城梅…
昨日、大阪は1日中雨でした。 にもかかわらず、統合失調症の息子を連れて、1時間半近く歩いて、大阪城公園の梅林に行って来ました! 息子は ルールを聞かされてない だの、 自分に選択の機会は与えられていない だの、 なんだかんだ言ってましたが(結構聞き…
ごめん、別にど貧乳だからってフィギュアスケートについて書かないといけないという義務はありません ただ、ど貧乳はフィギュアスケートは有利ですよ、ハイ。 でも、今日は男子編。 まずは王者、羽生弓弦。 いやー、今回の全日本での「天と地と」すごかった…
東京オリンピックを見に行くはずでした。 Jリーグの試合を毎週のように見に行くはずでした。 ど貧乳を改善する予定だけはなかった。 ( ̄ー ̄) つまり胸なんかなくても困らないということですな。 ウム。 2月ぐらいは、それでも極寒の中、試合を見に行ってた…
まずは、クリスマスのケーキとして予約したローソンの 「バスチークリスマスケーキ」 毎日、ちょっとずついただきました。 上に乗ってるクリームは、コーヒーに入れて溶かして楽しみました。 ローソンの「バスチー」は、ワタクシがこれまでに食べたチーズケ…
ワタクシはコンビニコーヒーの愛飲者だ。 ど貧乳とコーヒーはきっと、関係ない。 ( ̄▽ ̄) 今冬は、ローソンのコーヒーのカップがあまりに素敵なので、今日はそれを紹介しようと思う。 まずはミディアムサイズ。 ほんと、ほれぼれします。 もともと、ローソン…
どこで買ったか… よく覚えていないのだが、きっと2nd Streetで、1000円くらいで買ったのだと思う 買ってよかった一つ目のモノ。 このセーターだ。 私の好きな、ユニクロの「INES DE LA 」なんとか…という、やたら名前の長いブランドのセーター。 サイズが小…