さて、ニュージーランドより帰国してから、ちょっとした女子サッカーブームがワタクシの中で起きておりまして、
先日はINAC神戸の試合を見に、神戸まで行ってきました。
お客はそこそこ入っているように見えたけど、1200人程度でした……。
少なかったな。
田中美南選手の姿を写真におさめることができましたよ。
試合後は選手の皆さんが観客の御見送りをしてくれていました。
ち! 近い……。
近すぎて、逆に近寄れませんでした💦
写真もよう撮らんかった。
そして、男子の日本代表はドイツ相手にまさかの快勝!
( ゚Д゚)
一応、そこそこ驚愕しました。
うわあ、ここまで来たか!
という思いです。とはいえ、パリオリンピック(今のU-22の年代が主力になる。もう出場は決まった)や来年のアジアカップ、またその後の次のワールドカップの予選が順調にいくかどうかはまた別の話です。
だから、このブログでも「カタールワールドカップ・アジア最終予選の振り返り記事」はあと1回は書こうと思っています。
今さら、ってことなんですけど、これを振り返るのと振り返らないのとでは見る楽しみが変わってきます。
女子代表も、もうすぐパリオリンピックの予選があります。
こちらはウズベキスタンでの集中開催になります。
昔、リオオリンピックの予選が大阪の長居(ヤンマースタジアム)で行われたのですが、その前の年のW杯準優勝の日本が、負けてしまって出場を取り逃がすということがありました。
女子のオリンピック出場はかくも厳しい戦いだと言えます。
油断は禁物なのです!
今週末はまたセレッソヤンマーレディースの試合に行こうと思っています。
また、セレッソ大阪もいいカンジに勝っているので、このまま上位に食い込んでいってほしいですね。
男子日本代表の10月の2試合は日本で行われます。
が……。
ヨーロッパ組は逆にコンディションの面で心配ですかね。
先日のドイツ戦、トルコ戦ではその心配がなかった。
顔も大人びてきたしなあ。
イチばばサッカーファンとしては、温かい目で見守ります。
(*^▽^*)
楽しみの多い秋です。
うふふ。
仔羊おばさん