ワタクシは、コンビニコーヒーの愛飲家です。
糖尿病の血糖コントロールの一環として出勤時は1時間以上歩くのですが、
これまた糖尿病の症状の一つとして
喉が渇く
というのがあり、また感染症の予防にも喉の乾燥は避けたほうがよいので、道中よく、コーヒーを飲んでいるのです。
さて、コンビニといえば
ファミマ
ローソン
セブン―イレブン
ですかね。
かつてはファミマばっか飲んでるワタクシでしたが、こと
コーヒーに関しては、ファミマは可もなく不可もなく…
ただ、ワタクシはブラックで、かつ「濃いめ」しか選びません。
手ブレですみません。
私わねえ。「モカ」ならやはり高級物を選びたい…。
カップは「ゴールド」で攻めてますね。
さて、次なるローソン。
ワタクシは、ローソンのコーヒーは
カップのために買っている
( ̄▽ ̄)
のです。
これです。
私はね、これを洗って、インシュリン注射の針とか血糖値を測る時の使用済み針とか入れてるのです。
使用済みの針は一般のごみとして出せません。病院に持って行って捨てるのですが、その時に使っているのです。
また、今販売してるお茶も、カップ目当てで買いました!
どっちがどう…というなら、白桃のほうが香りは面白かったですけど。
でも、お茶ならやはり高級モノにはかないません。
当然です!
さあ、評判のセブン。
人に聞いても「セブンのはおいしい」と聞く。
ワタクシもそう思う。
ただ、ワタクシはブラックで飲むのだが、セブンのは「苦味」がいいと感じる。
しっかりコーヒーの味がする。
ってことは、苦いのが苦手な人はきっとセブンは苦手なんじゃないかと思う。
また、砂糖やミルクを入れた時の感じはまた変わるし。
そういや、ワタクシもファミマ愛飲時代はいつもミルクを入れていた。
カップはイマイチなのだが、このレギュラーものでも十分な香りと味!
これを飲むと缶コーヒーは「白湯(さゆ)か!」と思うほど薄い。
そして、夏の「青の贅沢」に続き、
今は「赤の」ということで、このカップ。
勝負してきたけど、ローソンにはかなわないわね。いたしかたなし。
ちなみに「赤の」と、通常のコーヒーと、価格はちょっと違うのだが、味についてはそう大きい違いはないように思う。
きっと専門家はその違いがわかるんでしょうけど、ワタクシは専門家じゃないのでね。
( ̄ー ̄)
申し訳ない。
ということで、味ならセブン。
コップのデザインならローソン。
というのが、
今のところのワタクシの評価です。
コンビニのコーヒーは、庶民のお供なので、100円をキープしてくださるだけでワタクシにはありがたーーーーい存在です。
仔羊おばさん