を、選んでみた。
けど、
理想の人生
と
こうなったら面白いな
は、ずいぶん違う。
私は「こうなったら面白いな」の方を考えたい。
いちばん面白いのは、一日のうち1時間、金持ちの家の猫になって家じゅう走り回ってみたり、居眠りしてみたり、飼い主さんにのどを撫でてもらって気分よく過ごす……だと思う。
子供は、ワタクシは二人いるのだが、もう一人いたらよかったのにな
って思う。
その子にもっと苦労させられるかな?
例えば、中学で恐ろしいほどの反抗をしてくるとか。
警察に補導されて電話かかってくるとか。
その子がワタクシの人生に今以上の悲しいことを連れてくるかな?
例えば交通事故で死んじゃうとか。
でも逆に
びっくりするような感動的な思いをさせてくれるかもしれない。
例えば「ピアノの発表会で見事な演奏をする」とか。
それはわからないね。
でも、子供は3人いたらなっていうのは一番よく思うかな。
子育ては3人目が一番うまくできるような気がするんですよ。
3人目で、身に着けた「子育てのこつ」みたいなもんを生かしたかった。
仕事は別に、自分のやってきた仕事で満足してる。
趣味もサッカー観戦とか手芸とかそういうことが好きだから満足してるし。
糖尿病はなあ。
ならなかったらよかったけど、ならなかったらきっと太ってたと思う。
がり痩せも嫌だが、どんどん太るのも辛いものがある。
それで健康ならよいけど、きっと太ったら太ったでいろんな病気のリスクが高まるんだよ。
( ̄ー ̄)
糖尿病っていろんな病気のリスクが高まる病気なんだけど、もしなってなかっても結局は「リスク高」からは逃れられていないな、きっと。
で、糖尿病じゃなかったらよかったけど、結局甘いものを食べるのは我慢しないといけない人生だった気もするから、結果変わらないな。
それでもインシュリン注射はめんどくさいから(注射を打つのはめんどくさくないけど、外出先だとトイレに行かないといけないのが面倒。腕とかに打てたらいいのに)、やっぱ注射はない方がよかったな。
あともう一つ。
10年くらい、英語圏で生活したかった。
英語圏がええわ。
イギリスの田園風景。
オーストラリアとかニュージーランドでのんびり。ビーガン生活。
アメリカなら音楽を楽しむとか。
高校や大学では、ちょっとはまともな男と付き合うべきだったと思うので、勉強中心の生活を送るような真面目な男子と付き合いたい。
でも、面倒なのは嫌だから文通とかでいいや。
( ̄▽ ̄)
今みたいにスマホの時代だったらよかったな。
会わなくてもLINE交換とかできるじゃん。
ワタクシの時代だったら、それが「文通」になるんだよな。
仔羊おばさん