このブログは、ど貧乳に生まれてしまったワタクシこと「ど貧乳仔羊」が、
体型なんか気にしなくていい!
と言いたくて綴っているブログです。
で、糖尿病患者であり、それも体型に関係するので、糖尿病についても書いています。
また、ちょい楽しい気分のブログですので、好きなサッカーネタについても扱っています。
今日は、糖尿病ネタです。
体重の推移と糖尿病
自分なりに太っていた時期もありましたが、糖尿病になり、血糖コントロールのぐあいにより体重は上下、その後糖尿病の悪化から50代後半で激やせしました。
大人になってから、自分の最もいい状態の時の体重が52キロ。
最も太ったのが60キロ近く。
ちょっとダイエットしてまたすぐ52キロになり、長らくその体重を維持していましたが、40代で糖尿病になり血糖コントロールを始めると、しゅーっと痩せ、47キロくらいになりました。
その体重でまた長らく過ごしていましたが、さっきも書いたように糖尿病の血糖コントロールが50代後半で悪くなり、激やせしました。
あまりに痩せてヤバくなった時の体重が38キロくらい。そこで、大きい病院に転院し、血糖コントロールを再び頑張っています。
今、体重は42-43キロあたりです。
まだ痩せた状態で、もうちょっと健康的に筋肉をつけたいです。
血糖値がぐっと上がってしまうのは
2.ケーキやアイスの爆食いあるいは不適切な摂取
3.運動不足
4.ポテチなどお菓子の爆食い
5.ストレス
あたりだと思います。たまによくわからない上下があります。
普通は血糖値が上がるとものすごく眠くなりますが、やたら眠いからさぞや血糖値が上がっているだろうと思ったら、逆に下がってるケースもあります(でも、まれです)。
糖尿病は自覚症状はさしてない病気です。
てか、症状が出るレベルだとかなり深刻です。
大事なことは軽症になるかならないかのうちに抑え込んでしまうことです。
日常的に運動に励むこと
カロリーを摂り過ぎないこと
の二つが大事です。
しかし、今の日本で「カロリーを摂り過ぎないこと」はすっごく難しいです。
おいしいものが多すぎるのです。
また、糖尿病に悪影響を与えるものほど利益率が高いためか、広告、特集などしょっちゅう出てきます。誘惑も多い。
低糖ものは
低糖の食品も最近は多いので、ワタクシはよく利用しています。本当にありがたいことです。
とはいえ、価格は少々お高めで、しかもおいしさは今一つです。
「おいしいものは脂肪と糖でできている」は、真実です!
みなさん!
健康に過ごしましょう!
ねっ!
(^◇^)
ワタクシも血糖コントロールをがんばって、もうちょっと体重を取り戻しますーーー。
仔羊おばさん