最近、出勤の道すがら、
ん?なんか体調おかしい?
(。´・ω・)?
と、感じることが増えている。
ちょうど、熱の出始めのような、なんともいえない違和感。
どうしよう?
と、不安になるのは仕事、職場のこと。
ワタクシの仕事は日本語教師なのだが、今、ぎりぎりの人数で回しているため、ワタクシが休むと、ワタクシの教えるはずのクラスは教員なく自習ということになるか、ワタクシが家からオンライン授業をする、けど、プリントやら何やらは誰かに配ってもらわないといけない。すると、そのアシストをしてくれる人に迷惑がかかってしまうのだ。
そんな不安に駆られながら、それでも30分くらい歩いていると、なんとなくましになって、いつものように出勤し、暗い気持ちではあるけど、1日が終わる。
夕方、悲しい気持ちになるのは交感神経、副交感神経の具合によるものなので気にする必要なし!らしい。
昨日の朝は、また違和感が襲ってきた。
熱の出始めとは違う。
なんか体に力が入らない。
息は苦しいか?
ーーーんなもん、4月からずーっと苦しい。
コロナの流行以降、息が苦しくない日なんてあったか?
味は…わかる。
そういう自問自答を繰り返す。
でも…
でも…
もしかしたら低血糖の始め?
という感じがしたので、急いでコンビニに行って、ツナの寿司を一本買って歩きながら食べてみました。
結局、いつものように職場に近づくと何でもなくなった。
きっと、いろんなこと、「気のせい」なのだ。
ど貧乳は気のせいではないケド。
( ̄▽ ̄)
仔羊おばさん