生活
先日、クッキーとビスケットを作りました。 「やればできる子」です! 以下、写真です。 レシピはこの本の中から まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本 作者:なかしま しほ 主婦と生活社 Amazon でも、本のようにはうまくいきません…。…
戦争ほど悲しくてやりきれないものはありません。 一体、誰が、どんな得をすると言うのでしょう? ワタクシは「ど貧乳」ですから、ちょっと世の中を斜めから眺めたりします。 確かに「プーチンはひどい」「ロシアに大義なし」というのが、西側諸国の一致した…
先日、スタバでコーヒー買ってきました。 袋がすてきなので、ご紹介します。 春の桜バージョンお目見えですね! 買ったのは Tokyo Roast と Italian Roast ワタクシは特にTokyo Roastの苦い感じが好きなんです。 でも、もちろんお店でいただくほうがおいしい…
ローソンのコーヒーは今年、バージョンアップして、すごくおいしくなっています。 (^◇^) それだけでもうれしいことですが、コーヒーの紙カップにですね。 こんなに素敵な「紙スリーブ」が。 これは英語バージョンですね。 もひとつ。 日本語バージョンもス…
フィギュアスケートという競技の勝敗は、試合前にある程度予想がついてしまうところがある。 八百長というのではないが、試合前にある程度序列のようなものがざっくりと決まっていて、あとは当日の出来栄えなどによって最終的に勝負が決する。 今回のオリン…
こんなご陽気なブログを書いているワタクシでありますが、これでも人並みに「死にたい」と思うこともあります。 学生時代は、校舎の3階あたりの窓から外を見ていて もし今飛び降りたら……とか考えたことは何度もありました。 勤めている時は、電車が来る時、 …
女子サッカーアジア大会は中国の優勝で終わりました。 いつも通りユニフォームのことでも書こうとのんびりしたことを考えていたら、北京冬季オリンピックが始まってしまいました。 それだけでなく、高梨沙羅選手のスーツ規定違反問題だの、波乱のフィギュア…
なでしこジャパンのアジアカップ初戦、 対ミャンマー戦が終了しました! (`・ω・´)ゞ 5-0で危なげなく勝利! よかったデス! 次戦は24日。 対ベトナム戦です! 心配なのは男子代表の次戦、中国戦です。 この日曜もプレミアなどで活躍中の選手は試合。 そっ…
さて、ど貧乳の冬は続いています。 今日はかなりの大雪だと報道されています。 どうか少しでも雪がおさまりますように。 その祈りとともに、今日のブログを書きたいと思います。 そういや、小学校の高学年あたりから、友達と比べて自分の成長具合の早い遅い…
何歳ぐらいから、自分の体の変化や思春期への予感が出てくるのだろう? ワタクシの場合は小学校の4年か、5年くらいだったかと思う。 ところで、女子にとって、そのぐらいの年齢から何年かだけ、男子に体力で勝っちゃうというゴールデンエイジがやってくる。 …
さて、このブログはワタクシこと「ど貧乳仔羊」が 体型なんて気にしなくていい。いいこともいっぱいあるよ! と、言いたくて始めたブログです。 好きなサッカーネタも書いています。 さて、こういうニットのセーターがありますね。 アラン模様といいます。 …
そう、今夜はクリスマスイブですよ! サンタさんは「いい子」にプレゼントを持って来てくれるんだよね! (*^▽^*) わたし、1年ずっと「いい子」だったよ! だから、サンタさんは私にプレゼントを持って来てくれました! ありがとうサンタさん! プレゼントの…
ついに始まる、そして北京オリンピックの日本代表選手が決まる! 全日本フィギュアスケート選手権が本日、開幕する。 羽生弓弦選手も出場するとのこと。 ひとまずは良かった。 北京オリンピックの男子シングルはネイサン・チェンが優勝するというのがワタク…
いやー 自分ってやつは、ついついクリスマスにコーヒーを買ってしまうやつです スタバのクリスマスブレンドも買ったんですが、先日はタリーズで。 なんて「いいお客」だ。 (*'ω'*) 写真・右のがホリデー・ローストですね。 紙袋も可愛かったよ。 コーヒー豆(…
今年もど貧乳に始まり、ど貧乳のまま1年が過ぎようとしています。 昨年までに買った「ヒートテック」及び「超極暖ヒートテック」のおかげで寒さを防御しております。 夏はノーブラで涼しく過ごせるのがど貧乳ライフの非常によいところで、夏はあまり怖くあり…
このブログは、ど貧乳の人生を生きてきたワタクシこと「仔羊おばさん」が、体型なんて気にしなくていい! と、多くの人に伝えたくて書いているブログです。 わけても、自分自身も体型コンプレックスに特にさいなまれていた10代の女子たちに、もしも体型でひ…
このブログはど貧乳・仔羊がど貧乳ならではのメリットとともに、趣味のサッカー、糖尿病などについて綴っているブログです。 ど貧乳として、「何を着るか」はダイモンダイ! 世の中「細見え」を目指すファッションや着こなしの紹介が多くてデスネ。ど貧乳は…
衣替えを始めています。 もう半袖のシャツは着なくてもいい時期になりました。 暑けりゃ長袖をまくればいい話なんで。 ( ̄▽ ̄) あと、布団をクリーニングに出す予定です。 いろんな業者を探しましたし、コインランドリーでも布団の洗濯ができるところもあり…
糖尿病になると、眠くなるんです。 眠れない って、何それ? (。´・ω・)? 寝るのはやめよう、起きていよう! って思う。例えば「Jリーグタイム」というJリーグの全ての試合をまとめたNHK BSテレビの番組を、ワタクシはいたく楽しみにしているのです! にもかか…
スポーツ好きのど貧乳です! スポーツするのに「胸がない」のは有利に働くことが多いと(勝手に)思っています。 勝手に思ってるんですが、きっと「当たらじと言えども遠からじ」のはずです。 さて、これまでもパラリンピックの競技を見たことはあったのに、な…
顔をこのブログで出す気はない だから、このブログをご覧の方々には信じていただくしかしかたがないのだが、 (;^ω^) 私の顔にはしみがある ほっぺたに結構くっきりと見える。 先日、履歴書用の写真を撮りに行ったら、何ら注文をしていなくても、その「しみ」…
さて、このブログで「買ってよかったもの」の紹介もさせていただいています。 ワタクシはコーヒー党で、ことコーヒーに関してはお金をかけているのですが、ちょっと月末は節約しようと! (*'ω'*) 買ったのがこれ 猿田彦ですよ、猿田彦! 「さるたひこ」って…
昨日は、コロナ禍で亡くなられた方がいて、偉そうにも こうしたらどうだ みたいなことを綴ってしまいましたが、別に医療関係者がやるべきことをサボっているみたいなことを言いたかったのではありません。 もとより、ワタクシはいち糖尿病患者で、コロナの前…
最初に言ってしまうと、実は今回のTOKYO2020オリンピックで「これは」と思ったユニフォームは一つしかなかった! 今日は「東京オリンピックユニフォームあれこれ」で! それでも印象に残ったユニフォームについて綴って行こうと思う。 まず、ワタクシはサッ…
さて、このブログはど貧乳に生まれてしまったワタクシこと「ど貧乳仔羊」が、体型その他について自虐ネタで書きたいと思って始めました。 あと、糖尿病患者なので、糖尿病ネタと、趣味がスポーツ観戦、主にサッカー観戦ですので、それもこのブログの「フォー…
いやーオリンピックたけなわ、とめでたく生活していたら、コロナのほうも感染者がうなぎ上り。 結構たくさんの人がワクチンを接種しているはずなのに、まだまだ感染者拡大もおさまらず、重症化する方も多いとか。 お医者さんに迷惑はかけたくないけど、ずー…
さて、オリンピックが始まったのだが、長い開会式を見ながらちょこっと寝入ってしまった。 その時結構面白い夢を見たので、今日はそれを綴ってみたい。 その前に、これまでに見た楽しい夢を二つ、ご紹介する。 一つは、自分が簿記の教室に通っている。その教…
このブログの大きい目的でもあるのが 10代のど貧乳へのメッセージ です。 10代は、まだ子供の時代から成人するまでで、身長が伸び体型の変化がある時期です。 多感な時期でもあります。 もちろんのように、ワタクシは当時からど貧乳でした。 でも、10代にな…
オリンピック開催に反対の声も 無観客開催を主張される声も ちゃんと聞こえていますよ。でもね。 ワタクシがオリンピックのチケット申し込みをしたのは2019年の春。 その時点では、自分の申し込んだ日程と場所で日本チームの試合が行われるかどうかも確定し…
ネットで夫が見つけてきた問題。 長髪が流行ると、牛丼が98円になった。それはなぜか? どこかの会社の面接問題だそうで、別に模範解答通りでなくてもよいそうです。 考えて、答えを出すことが大切なんだそうです。 でも、一応解答例があるそうです。 上記の…